ブレーキ一式、新品交換(純正部品)

BMWに使用するブレーキローター、ブレーキパッド

現在の愛車についてブレーキに対する拘りは、純正ブレーキの利きに不満が無い為、純正ローター、純正パッドを使うことです。ほかの部品を使うと今より利きが悪くなる恐れがあるから、むしろ純正一択です。
しかし、純正のブレーキ周りの純正部品は高すぎてなかなか新品には出ないかったです。
結局、ブレーキパッドは新品にしましたが、前後ローターは中古品をヤフオクで手に入れ、「KUREのラストリムーバー」でサビを取り、自分でホルツのアルミホイール用のペイント(シルバー)で塗装しました。この塗料は隠ぺい性、防錆性、防汚性がとても優秀です。
その後、仕上げにローター研磨を業者さんにしてもらいました(ローター研磨ができる業者さんが見つからなくて、苦労しました)。

(以前はキャリパーのサビ取りにサンポールを使っていました。サンポールを使うと、とっても綺麗になります。ところが、時間がたつにつれサビがどんどん酷くなりました。その為、最近はあまり使っていません。
サンポールは塩酸が主成分で高い酸化作用により、処理後の鉄の表面がとてもサビやすい状態になり、別のコーティング処理や塗装が必要です。リン酸が主成分であるサビ取り剤を使うことで、表面に防錆効果のある被膜ができ、特別な後処理は不要なので使い易いです。)

下は、ヤフオクから買ったフロントローターです。ほとんど減っていませんでした。
真鍮ブラシで擦ってサビ取り中の写真ですが、この後、「KURE、ラストリムーバー」で残った錆を取りました。本当に綺麗になります
リヤローターも、このような使えそうな物をヤフオクで購入しました。4枚で1万5千円位で揃いました(新品だと、4枚で6万円くらいします。)

ヤフオクでの品選びのコツですが、出品写真を良く見て大丈夫だと確信が持てる物だけを入札することです。また、写真でわからないことがあったら、出品者へ質問することです。
そうそう、検索キーワードは まず品番「6792219」から始め、ヒットしなかったら「ブレーキローター BMW F20」辺りから始めました。検索結果は値段が安い順番に並べかえ、必ず安いモノに入札します。目的は良いものを安く買うことですので。

下は錆取り後にホルツのホイールカラーで塗装した状態です。自分でもびっくりする位、綺麗になりました。新品同様です。

下は研磨後のローターです。電話での業者さんは、結構苦労しました。日本車ならできるけどBMWはローターが大きいのでできませんと断られるケースが殆どで、やっと、できる業者さんが1件だけ見つかりましたが、2枚で1万円以上しました。意外と高かったです。
30年前、東京でミラージュのローター研磨をしてもらった時には2枚で3千円だったような気がするのですが・・・。記憶違いかな?

ブレーキパッドも純正に拘りました。ブレーキパッドもヤフオクで購入したのですが、形が全く違い、大失敗でした。
ブレーキパッドに書かれている品番はパッドメーカーの品番で、BMWの品番ではないので難しいです。

ブレーキパッドは部品適合が確認できる日本の部品屋さんから通販で購入することをお勧めします。
下はフロントパッドの写真です。担当していただいた方のサポートがとても良くて、次回もこのお店から購入します。
皆さんにもお勧めします。

フロントパッド

完成です

完成